書誌事項

ふしぎな中国

近藤大介著

(講談社現代新書, 2680)

講談社, 2022.10

タイトル別名

ふしぎな中国

タイトル読み

フシギナ チュウゴク

大学図書館所蔵 件 / 194

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

新語・流行語・隠語で現代中国を読み解く。

目次

  • 第1章 スマホ世代の中国人の素顔(社恐—会社が恐い?いえいえ…;仏系—宗教用語ではありません ほか)
  • 第2章 毛沢東の再来を目指す習近平(共同富裕—中国IT企業は約2兆円を投資;不忘初心—説くのは、「あの御方」 ほか)
  • 第3章 「皇帝」習近平を悩ますもの(動態清零—これが原因で中国経済が急ブレーキ;新能源人—「新能源車」(新エネルギー車)と一字違い ほか)
  • 第4章 24時間戦えますか?弱肉強食の中国ビジネス(九九六—中国版「月月火水木金金」;打工人—打撃の職人という意味ではない ほか)
  • 第5章 気になる隣人「日本人」(凡学—男装の麗人といえば…;迷惑行為—コロナ流行で日本から消えた ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ