日本の戦略力 : 同盟の流儀とは何か

書誌事項

日本の戦略力 : 同盟の流儀とは何か

進藤榮一著

(筑摩選書, 0242)

筑摩書房, 2022.11

タイトル別名

日本の戦略力 : 同盟の流儀とは何か

タイトル読み

ニホン ノ センリャクリョク : ドウメイ ノ リュウギ トワ ナニ カ

大学図書館所蔵 件 / 85

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本はなぜ没落したのか。敗戦後の日本が再生を目指したところから説き起こし、プラザ合意以降の日米同盟のありように、日本没落の原因を見て、日本の政治・経済・官界における「戦略の不在」と「戦略的思考」の欠落をえぐり出す。中国による一帯一路構想の展開が、クワッド(米日豪印)戦略とせめぎ合う現実に対し、日本はどう立ち向かうべきか。リベラル派国際政治学者が新たな「同盟と戦略力の流儀」のあり方を検討し、ポストコロナ、ウクライナ戦争以後の世界で日本が生き残る戦略を明らかにする。

目次

  • 1 戦略力の前提(ある経済人の生き方—戦略力をどうつくるのか;コロナ禍に生きるということ)
  • 2 戦略力の模索(ウクライナ戦争とは何であったのか;大転換する世界—「パクス・アシアーナの世紀」へ)
  • 3 戦略力の不在(日本の落日—再生を戦略する;「貿易立国」論の罠—戦略力とは何であるのか)
  • 4 戦略力の検証(「パクス・トクガワーナ」の虚妄—構造的暴力を超えて;そろそろリベラルは“戦略力”を語ろう—永遠平和の条件を求めて)
  • 5 戦略力の構想(脱亜入欧から連亜連欧へ—「一帯一路」をどう拓くのか;アジア戦略共同体への道—中国・北朝鮮“脅威”論を超えて)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC18386711
  • ISBN
    • 9784480017604
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    381p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ