構造化される世界 : 一四〜一九世紀
Author(s)
Bibliographic Information
構造化される世界 : 一四〜一九世紀
(岩波講座世界歴史 / 荒川正晴 [ほか] 編集委員, 11)
岩波書店, 2022.11
- Other Title
-
構造化される世界 : 14〜19世紀
構造化される世界 : 一四-一九世紀
- Title Transcription
-
コウゾウカ サレル セカイ : ジュウシ〜ジュウキュウセイキ
Access to Electronic Resource 1 items
Related Bibliography 1 items
-
-
構造化される世界 : 一四~一九世紀 / [山下範久ほか執筆] ; 小川幸司責任編集
BC18827475
-
構造化される世界 : 一四~一九世紀 / [山下範久ほか執筆] ; 小川幸司責任編集
Available at / 235 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
責任編集: 小川幸司 (標題紙裏・奥付による)
その他の編集委員: 大黒俊二, 小川幸司, 木畑洋一, 冨谷至, 中野聡, 永原陽子, 林佳世子, 弘末雅士, 安村直己, 吉澤誠一郎
執筆者: 山下範久, 守川知子, ルシオ・デ・ソウザ, 岡美穂子, 山崎岳, 関哲行, 小林和夫, 大橋厚子, 永島剛, 矢部正明, 大久保翔平, 田中雅人, 坂野正則, 嘉藤慎作, 林裕文
文献あり
Description and Table of Contents
Description
ポスト・モンゴル期の起点から狭義の近代が始まるまで、六〇〇年近くを概観する「近世」グローバル・ヒストリーと、その史学史的考察。宗教、奴隷貿易、感染症など多彩なテーマを軸に、大航海時代や「長期の一八世紀」を通じて世界が緊密化する一方、その構造化が進み、現在につながる多様な地域文化が創出される様子を描く。歴史教育の現場からの考察・提言も内包した意欲的な巻。
Table of Contents
- 展望(構造化される世界—グローバル・ヒストリーのなかの近世)
- 問題群(一四‐一九世紀における「パワーポリティクス」—ポストモンゴルから自由主義的国際秩序までの帝国間関係の変容;宗派化する世界—宗教・国家・民衆;奴隷たちの世界史)
- 焦点(アジア海域における近世的国際秩序の形成—一四・一五世紀の危機と再生;近世スペインのユダヤ人とコンベルソ—グローバル・ネットワークを含めて;商品連鎖のなかの西アフリカ—インド綿布と大西洋奴隷貿易 ほか)
by "BOOK database"