タッチング・フィーリング : 情動・教育学・パフォーマティヴィティ

Bibliographic Information

タッチング・フィーリング : 情動・教育学・パフォーマティヴィティ

イヴ・コソフスキー・セジウィック著 ; 岸まどか訳

小鳥遊書房, 2022.12

Other Title

Touching feeling : affect, pedagogy, performativity

タッチングフィーリング : 情動教育学パフォーマティヴィティ

Title Transcription

タッチング フィーリング : ジョウドウ キョウイクガク パフォーマティヴィティ

Available at  / 58 libraries

Note

原著(Duke University Press, 2003)の全訳

引用文献: p325-333

Description and Table of Contents

Description

触れて、感じて、心動かされて…。心と身体の二元論では理解できない質感と感情のあいだにある特別な親密性とは?自らの死の淵に立ったセジウィックによる情動理論の決定的な一冊。

Table of Contents

  • 幕間劇、教育的な
  • 第1章 羞恥、演劇性、そしてクィアなパフォーマティヴィティ—ヘンリー・ジェイムズの『小説の技法』
  • 第2章 遂行体のあたりで—一九世紀の語りにおける周縁遂行体とその界隈
  • 第3章 サイバネティックスの襞のなかの恥—シルヴァン・トムキンズを読む アダム・フランクとの共著
  • 第4章 パラノイア的読解と修復的読解、あるいは、とってもパラノイアなあなたのことだから、このエッセイも自分のことだと思ってるでしょ
  • 第5章 仏教の教育学

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD00442398
  • ISBN
    • 9784867800034
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    374p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top