日本における教育学の発展史 : 教員の集合的属性に着目したプロソポグラフィ

書誌事項

日本における教育学の発展史 : 教員の集合的属性に着目したプロソポグラフィ

鈴木篤著

九州大学出版会, 2023.3

タイトル別名

日本における教育学の発展史 : 教員の集合的属性に着目したプロソポグラフィ

タイトル読み

ニホン ニオケル キョウイクガク ノ ハッテンシ : キョウイン ノ シュウゴウテキ ゾクセイ ニ チャクモク シタ プロソポグラフィ

大学図書館所蔵 件 / 107

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献一覧: p[501]-568

内容説明・目次

内容説明

本書は日本の教育学という学問的ディシプリンに対し、伝記的データを用いた歴史学研究法であるプロソポグラフィの手法によってその全体像の解明を試みるものである。戦前期の中等教員養成を支え、戦後日本の教育学者の多くを輩出し、教育学というディシプリンの再生産に大きな役割を果たしてきた各機関に勤務した教育学者たちは、いったいどのような人々だったのだろうか。19世紀末から20世紀後半にかけて活躍した教育学者たちの属性や機関ごとの特徴から、日本の教育学の全体像を問い直す。

目次

  • 本研究の課題と研究方法
  • 先行研究とその限界
  • 各機関において教育学の教授・研究に携わった者とその専門性
  • 教育学者の修学履歴
  • 教育学者の着任前職業履歴
  • 教育学者の離任後職業履歴
  • 教育学者の留学経験
  • 教育学者の博士号取得
  • 教育学者のジェンダー
  • 教育学者の伝記的記録
  • 日本におけるアカデミズム教育学の発展史を振り返って

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ