「京大発」専門分野の越え方 : 対話から生まれる学際の探求

Bibliographic Information

「京大発」専門分野の越え方 : 対話から生まれる学際の探求

萩原広道 [ほか] 編著

ナカニシヤ出版, 2023.3

Other Title

京大発専門分野の越え方 : 対話から生まれる学際の探求

専門分野の越え方 : 「京大発」 : 対話から生まれる学際の探求

Title Transcription

「キョウダイハツ」センモン ブンヤ ノ コエカタ : タイワ カラ ウマレル ガクサイ ノ タンキュウ

Available at  / 137 libraries

Note

その他の編著者: 佐野泰之, 杉谷和哉, 須田智晴, 谷川嘉浩, 真鍋公希, 三升寛人

編集協力: 総人のミカタ

引用・参考文献あり

Description and Table of Contents

Description

異分野の人と話すだけで、学際的といえるのか。大学院生が教育活動に取り組む意義とは。「院生が学生に模擬講義をする」という活動を通して若手たちが直面した問いに、議論を重ねながら迫る!

Table of Contents

  • 学際性と共同性について考える
  • 「総人のミカタ」とは
  • 「研究を語る」と総人のミカタ
  • 第1部 「学際性」を育て合う(専門分野の底流にあるものとしての“学際”;「総人のミカタ」は専門性の深化に寄与するか;シンポジウム1:「学際性」を育て合う;自然科学者が見た学際的な研究と教育 ほか)
  • 第2部 「共同性」を育て合う(学際教育のなかの「地図作成」と、その制度化をめぐって;学際的コミュニティの実践と課題―学際による凝集性と制度との関係;シンポジウム2:「共同性」を育て合う;学者養成機能としての「総人のミカタ」 ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top