書誌事項

石の考古学

奥田尚著

(読みなおす日本史)

吉川弘文館, 2023.5

タイトル読み

イシ ノ コウコガク

大学図書館所蔵 件 / 79

この図書・雑誌をさがす

注記

学生社 2002年刊の増補

参考文献: p231-233

内容説明・目次

内容説明

日本各地で採石され古墳の石室や石棺などに使われた石材を比較し、地域性や社会状況を究明。中世寺院の石塔や石燈籠、五輪塔を製作した石工集団や石材の流通も分析。瑪瑙や翡翠などの玉にもふれ、古代日本の謎に迫る。

目次

  • 序章 考古学と岩石
  • 1章 石をみる
  • 2章 石から考える
  • 3章 石からみた古墳の造営
  • 4章 石棺の石
  • 5章 終末期古墳の石材
  • 6章 石が語る豪族の権力
  • 7章 寺院の石と石棺の石
  • 8章 宮殿と苑池の石
  • 9章 石をみるとき

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ