世界がわかる"資源"の話

書誌事項

世界がわかる"資源"の話

鎌田浩毅著

大和書房, 2023.6

タイトル別名

What you need to know about resources

世界がわかる資源の話

タイトル読み

セカイ ガ ワカル"シゲン"ノ ハナシ

大学図書館所蔵 件 / 107

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p174-175

内容説明・目次

内容説明

「資源」について、我が国の9割以上の若者が持つ知識は、中学生レベルにとどまっている、という非常に困った状況です。だからこそ、資源を知ることは、大きな武器になります。資源を知れば、我々の生活の裏側が見えてきますし、あらゆるテクノロジーや世界情勢を左右するカギであることも、理解できるでしょう。本書を読み終えたあなたは、世界が今より少しだけ、わかっているはずです。

目次

  • 第1章 水・森林―生命をつかさどる原初の資源(水はどこから来たのか;ここまで残酷な「水格差」 ほか)
  • 第2章 エネルギー資源―文明の発展をつかさどる資源(上がり続ける電気代のからくり;エネルギー革命の功罪1 ほか)
  • 第3章 鉱物資源―最先端のテックを左右する資源(鉱物資源の基礎知識;なぜ電線泥棒が増えたのか ほか)
  • 第4章 資源の未来―環境保護の取り組みと私たちがすべきこと(宇宙から資源を得ることは可能か;地球環境をハックするジオエンジニアリング1 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD02451902
  • ISBN
    • 9784479394068
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    175p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ