Bibliographic Information

発達障害の精神病理

内海健, 兼本浩祐編著

星和書店, 2023.6

  • 4: ADHD編

Title Transcription

ハッタツ ショウガイ ノ セイシン ビョウリ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 88 libraries

Note

背の責任表示: 内海健, 兼本浩祐編著

4の著者: 神尾陽子, 芝伸太郎, 鈴木國文, 福本修, 松本俊彦, 吉川徹, 義村さや香

文献: 各章末

編著者及び著者については、巻末の著者略歴・編著者略歴による

ブックジャケットには、編著者: 内海健, 兼本浩祐 ; 著者: 神尾陽子, 芝伸太郎, 鈴木國文, 福本修, 松本俊彦, 吉川徹, 義村さや香とある

Contents of Works

  • ADHDが「医療化」するということ : 「大人のADHD」再考 / 神尾陽子著
  • 認知心理学的側面から見たADHD / 義村さや香著
  • ADHDのある人の「動機」の構造 / 吉川徹著
  • 薬物依存症臨床におけるADHD / 松本俊彦著
  • ADHDにおける観念連鎖の自律性について : Subclinical Bipolar Disorder 仮説 / 芝伸太郎著
  • 精神分析的なアプローチから見たADHD : 「容器」-「内容」モデルを軸に / 福本修著
  • ADHD,planning,社会 : 認識論の歴史における「注意」の位置を補助線として / 鈴木國文著
  • ADHD的倫理とは何か : 仮定住民的あるいはノマド的 / 兼本浩祐著
  • 不注意の精神病理 : 「大人のADHD」の症候学 / 内海健著

Description and Table of Contents

Description

大好評の「発達障害の精神病理」シリーズ第4弾!精神科臨床の中でますますクローズアップされるADHD。研究の最前線や革新的考察によってADHDの概念を立体的に浮彫りにする。第一線で活躍する9人の精神科医による本格的論考。

Table of Contents

  • 第1部 エキスパート編(ADHDが「医療化」するということ―「大人のADHD」再考;認知心理学的側面から見たADHD;ADHDのある人の「動機」の構造)
  • 第2部 臨床編(薬物依存症臨床におけるADHD;ADHDにおける観念連鎖の自律性について―Subclinical Bipolar Disorder仮説;精神分析的なアプローチから見たADHD―「容器」‐「内容」モデルを軸に)
  • 第3部 精神病理編(ADHD、planning、社会―認識論の歴史における「注意」の位置を補助線として;ADHD的倫理とは何か―反定住民的あるいはノマド的;不注意の精神病理―「大人のADHD」の症候学)

by "BOOK database"

Details

Page Top