「新しい時代」の文学論 : 夏目漱石、大江健三郎、そして3.11後へ
Author(s)
Bibliographic Information
「新しい時代」の文学論 : 夏目漱石、大江健三郎、そして3.11後へ
(NHKブックス, 1280)
NHK出版, 2023.7
- Other Title
-
新しい時代の文学論 : 夏目漱石大江健三郎そして3.11後へ
- Title Transcription
-
「アタラシイ ジダイ」ノ ブンガクロン : ナツメ ソウセキ、オオエ ケンザブロウ、ソシテ 3.11 ゴ エ
Available at / 179 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用・主要参考文献: p240-245
Description and Table of Contents
Description
「明治」「戦後」につづく第三の“裂け目”後を、文学はいかに引き受けるのか―気鋭の批評家が、「一個の生」をキーワードに私たちの生きる態度を問う、渾身の一冊!
Table of Contents
- はじめに―「新しい時代」から「新しい時代」へ
- 第1章 百年の淋しさ―漱石『こころ』からの呼びかけ(「淋しい人」からの手紙;「わたし」というたったひとつの個であるために;「淋しさ」が生む「恐ろしい力」;「先生」はなぜ死ななければならなかったのか;「新しい時代」のために)
- 第2章 遅れてきた者の遍歴―大江健三郎の戦後(戦後という「新しい時代」の発見;六〇年安保と主体回復への葛藤;戦後の総括の試み;損なわれた生の救済と再生)
- 第3章 「新しい時代」の文学に向けて―3・11の「その後」をどう生きるか(3・11が生んだ「その後」;更新していく生と手渡される生)
- おわりに―たったひとつの個の一回限りの生
by "BOOK database"