「食」が動かした人類250万年史

Bibliographic Information

「食」が動かした人類250万年史

新谷隆史著

(PHP新書, 1366)

PHP研究所, 2023.9

Other Title

食が動かした人類250万年史

Title Transcription

ショク ガ ウゴカシタ ジンルイ 250マンネンシ

Available at  / 85 libraries

Description and Table of Contents

Description

食の歴史がわかれば、人類の足跡がわかる!脳内のブロードマン10野が発達したヒトは、あらゆる動物のなかで、もっとも食べ物を美味しく食べられるように進化してきた。そして雑草、酵母を栽培化して、イネ、ムギ、パン、酒をつくり出してきた。作物の不作による西ローマ帝国の滅亡から大航海時代を支えた保存食、じゃがいも飢饉らによる後のバイデン大統領の誕生など、食が動かした人類史を明らかにする。

Table of Contents

  • 第1章 人類の進化と食―私たちは生まれながらにしてグルメである
  • 第2章 先史時代の食―食料不足が農耕と牧畜を誕生させた
  • 第3章 古代の食―食が集まるところに文明が生まれた
  • 第4章 中世の食―食の貧しさがイスラム国家を誕生させた
  • 第5章 近世の食―新大陸の食が世界を変えた
  • 第6章 近代の食―食の工業化が人口爆発を引き起こした
  • 第7章 現代の食と未来の食―フードテックとともに

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD03911597
  • ISBN
    • 9784569855622
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    286p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top