Bibliographic Information

翻訳論の冒険

山本史郎著

東京大学出版会, 2023.9

Other Title

Into a new dimension of translation theory : an enquiry

Title Transcription

ホンヤクロン ノ ボウケン

Available at  / 133 libraries

Note

参考文献: p349-357

Description and Table of Contents

Description

漕ぎ出そう、翻訳論の新たな次元をめざして!AIで翻訳が「できてしまう時代」に、『ホビット』などの翻訳でも知られる著者が「翻訳になぜ理論が必要か」を考える。カフカ、鷗外、ディケンズを股にかけ、『源氏物語』『チョコレート工場の秘密』『羅生門』と丁々発止のテクスト間対話を試みながら、文学翻訳の質への問い、翻訳すること読むことの喜びへと、読者をいざなう。

Table of Contents

  • 1 翻訳になぜ理論が必要か(イントロダクション―翻訳論はなぜ必要か;世界にはどんな翻訳論があるのか;まず、翻訳を定義してみよう;日本の「翻訳」とは何だったのか;形か意味か(1)―西欧の逐語訳 ほか)
  • 2 翻訳の実例を見る(文学翻訳の実践へ―冒険の見取り図;翻訳推敲のワークショップ―『たのしい川べ』;視点・声・心理劇を翻訳する―『床の下のこびとたち』;物語の意味を翻訳する―『ホビット』(1);物語の仕掛けを翻訳する―『ホビット』(2) ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD03953236
  • ISBN
    • 9784130801522
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpneng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii, 368p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top