日本における言語社会化ハンドブック

Bibliographic Information

日本における言語社会化ハンドブック

クック峯岸治子, 高田明編

ひつじ書房, 2023.10

Other Title

Japanese handbook of language socialization

言語社会化ハンドブック : 日本における

Title Transcription

ニホン ニオケル ゲンゴ シャカイカ ハンドブック

Available at  / 126 libraries

Note

参考文献あり

Contents of Works

  • 日本語・日本文化に関する言語社会化研究概観 / 高田明, クック峯岸治子著
  • 言語社会化が文法発達にもたらす影響 / エレノア・オックス, バンビ・シェフェリン著 ; 園田浩司訳
  • 日本語におけるコミュニケーションのスタイルの習得 / パトリシア・クランシー著 ; 本間邦彦訳
  • パプアニューギニア、ボサヴィ社会における言語のキリスト教化と文化の脱–場所化 / バンビ・シェフェリン著 ; 金子亜美訳
  • 職場における言語社会化 / セリア・ロバーツ著 ; 中野隆基訳
  • 日本における言語社会化と「責任」の文化的形成 / 高田明著
  • デジタル社会の言語社会化 : スカイプ・ビデオによる三世代家族会話を事例に / 砂川千穂著
  • 言語社会化と物語り : オーストラリア在住日本人家族の夕食時の会話を中心に / 武井紀子, マシュー・バーデルスキー著
  • 学習者の行為主体性が第二言語語用論能力に及ぼす影響 / 池田麻衣子著
  • 新人は何も知らない : 日本の会社における「社会人」への言語社会化 / クック峯岸治子著
  • 国内企業と外国人留学生の採用 : 就職のための「キャリア教育」に見える言語社会化 / 池田佳子著

Description and Table of Contents

Description

言語はどのように話せるようになるのか、人は言語でどう社会化するのか。赤ん坊が話せるようになるプロセスも国、地域によって異なっている。赤ちゃんことばを親がいっさい話さない地域もある。子どもを大人扱いするのは欧米流の子育てなのか?学生がどう社会人になっていくのか、新入社員がどう研修されるのか、日本の新入社員は何も知らないという言説は本当か。子どもも社会に入るだけでなく、社会の方も変えているのではないか。言語と人間の社会化についての入り口から応用(個別研究)まで、文化人類学と言語学・言語教育学を横断する言語研究の新しいジャンル「言語社会化」を概観し、紹介する。

Table of Contents

  • 総論(日本語・日本文化に関する言語社会化研究概観)
  • 第1部 翻訳編(言語社会化が文法発達にもたらす影響;日本語におけるコミュニケーションのスタイルの習得;パプアニューギニア、ボサヴィ社会における言語のキリスト教化と文化の脱‐場所化;職場における言語社会化)
  • 第2部 論文編(日本における言語社会化と「責任」の文化的形成;デジタル社会の言語社会化:スカイプ・ビデオによる三世代家族会話を事例に;言語社会化と物語り:オーストラリア在住日本人家族の夕食時の会話を中心に;学習者の行為主体性が第二言語語用論能力に及ぼす影響;新人は何も知らない:日本の会社における「社会人」への言語社会化;国内企業と外国人留学生の採用:就職のための「キャリア教育」に見える言語社会化)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD04386889
  • ISBN
    • 9784823410499
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii, 344p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top