パピルスのなかの永遠 : 書物の歴史の物語

Bibliographic Information

パピルスのなかの永遠 : 書物の歴史の物語

イレネ・バジェホ著 ; 見田悠子訳

作品社, 2023.10

Other Title

El infinito en un junco : la invención de los libros en el mundo antiguo

パピルスのなかの永遠 : 書物の歴史の物語 : 本をつくり、受け継ぎ、守るために戦う--。

Title Transcription

パピルス ノ ナカ ノ エイエン : ショモツ ノ レキシ ノ モノガタリ

Available at  / 140 libraries

Note

参考文献: 巻末p40-47

原著 (Siruela, 2019) の全訳

Description and Table of Contents

Description

約三千年以上にわたる書物の歴史の黎明期にスポットを当て、口承から、巻物、冊子本に至るまでの書物とそれを受け継いできた人々の足跡、図書館の誕生やアルファベットによる革命、読書、書店など、本にまつわる事象をたどる。アリストパネスと喜劇作家に対する司法手続き、サッポーと文学における女性の声、ティトゥス・リウィウスとファン現象、セネカとポスト真実など、現代の社会現象や文学作品、映画にも言及しながら、エッセイの形式で書物の激動の旅が描かれる世界的ベストセラー。

Table of Contents

  • プローグ
  • 第1部 未来に思いを馳せるギリシア(快楽と書物の都市;アレクサンドロス―あきたらぬ世界;マケドニアの友;深淵の縁の均衡―アレクサンドリアの大図書館とムセイオン;炎と暗渠の物語 ほか)
  • 第2部 ローマの街道(悪名高い都市;敗北の文学;奴隷化の見えない境界線;最初は木だった;貧しい著者、裕福な読者 ほか)
  • エピローグ 忘れ去られた者たち、名もない者たち

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD04507939
  • ISBN
    • 9784861829277
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    spa
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    501, 47p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top