日本の森のようちえん : 自然の中で感性が育つ
著者
書誌事項
日本の森のようちえん : 自然の中で感性が育つ
ミツイパブリッシング, 2023.10
- タイトル読み
-
ニホン ノ モリ ノ ヨウチエン : シゼン ノ ナカ デ カンセイ ガ ソダツ
大学図書館所蔵 件 / 全49件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
2000年代から全国に広がり、今では約300カ所ある「森のようちえん」。そこでは子どものどんな力が伸びるのか?野外保育40年の編著者による森のようちえん論と、第1次森のようちえんブームをつくった17園の創設者たちがその魅力を語る。
目次
- 1 今なぜ、森のようちえんなのか(新しい学びのスタイル・森のようちえん 内田幸一)
- 2 森のようちえんを作った園長たちが語る(毎日、おなかがすくまで遊びこむ 小林成親(山の遊び舎はらぺこ);自然と調和した子どもと大人の居場所づくり 嘉成頼子(森の風こども園);ほんものの自己肯定感を育てる 中島久美子(森のピッコロようちえん);子どもたちの開放区 中澤真弓(森のようちえん ぴっぴ);よいお母さんより幸せなお母さん 浅井智子(自然育児 森のわらべ多治見園) ほか)
「BOOKデータベース」 より