書誌事項

唯信鈔文意

親鸞 [原] 著 ; 阿満利麿解説

(ちくま学芸文庫, [シ45-1])

筑摩書房, 2023.12

タイトル読み

ユイシンショウ モンイ

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

南無阿弥陀仏と唱えれば来世で仏になれる。このシンプル極まりない法然の教えは庶民層から大歓迎された。しかし同時に「なぜ念仏だけでいいのか」という問いも浮上する。その問いに答えるべく、親鸞は当時よく読まれていた仏教書『唯信鈔』を解説する形で本書を執筆した。親鸞の答えはこうだ。念仏は修行などかなわない我々のために阿弥陀が用意した「行」であり、阿弥陀のはたらきそのものである。そして念仏すると阿弥陀の心が無意識下に入り込み、それが将来我々を浄土に連れていく。だから念仏の他は必要ない。『教行信証』と並ぶ代表作にして親鸞思想のエッセンスが詰まった最高の念仏入門。

目次

  • 1 『文意』序
  • 2 『文意』1
  • 3 『文意』2
  • 4 『文意』3
  • 5 『文意』4
  • 6 『文意』5
  • 7 『文意』6
  • 8 『文意』7
  • 9 『文意』8
  • 10 『文意』9
  • 11 『文意』10
  • 『唯信鈔』原文
  • 『唯信鈔文意』原文

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD04943216
  • ISBN
    • 9784480512208
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    149p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ