「探究学習」とはいうけれど : 学びの「今」に向き合う
Author(s)
Bibliographic Information
「探究学習」とはいうけれど : 学びの「今」に向き合う
晃洋書房, 2024.1
- Other Title
-
探究学習とはいうけれど : 学びの今に向き合う
- Title Transcription
-
「タンキュウ ガクシュウ」トワ イウケレド : マナビ ノ「イマ」ニ ムキアウ
Available at / 111 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
375.189/Ta88110092676
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の編著者: 清水優菜, 村松灯, 田中智輝, 荒井英治郎, 大林正史, 松村智史, 古田雄一, 武井哲郎, 柏木智子
執筆者: 清水優菜, 村松灯, 田中智輝, 荒井英治郎, 大林正史, 松村智史, 古田雄一, 武井哲郎, 柏木智子, 近藤千恵子, 石田憲彰, 能勢ゆき
文献あり
Description and Table of Contents
Description
探究学習の『もやもや』の正体は…??悩みや問題そのものの問い直しを行い、新たな見地から実践を捉え直すことをめざします。
Table of Contents
- 第1部 探究学習の『もやもや』を探る(探究学習を支える新しい学力観とそのジレンマ;探究学習をめぐる政策動向と探究の過程;探究学習は資質・能力の向上に寄与するのか;探究学習に対する不安・困難さの実態―生徒・教員対象の意識調査から)
- 第2部 探究学習の『?』から考える(「課題の設定」はどのようにすればよいのか?―「問い」が生まれる条件を探る;「調べ学習」を超えてどのように探究学習をデザインするか?―現実の社会への参画を組み込んだ探究学習;探究学習のプロセスをどう指導すればよいのか?;探究学習をどう評価すべきか?;生徒に「伴走」するってどういうこと?―地域ともつながる探究学習に向けて;教員間の意識のズレ(温度差)をどう解消したらよいのか?―探究学習を支える教員組織;生徒のやる気を高めるためには?―探究学習による格差の拡大は防げるのか)
by "BOOK database"