看護につなぐ人体の構造と機能
著者
書誌事項
看護につなぐ人体の構造と機能
照林社, 2024.3
- タイトル別名
-
人体の構造と機能 : 看護につなぐ
- タイトル読み
-
カンゴ ニ ツナグ ジンタイ ノ コウゾウ ト キノウ
大学図書館所蔵 件 / 全93件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
医学監修: 竹内修二
文献あり
内容説明・目次
内容説明
看護実践に役立てるために「覚える知識」から「活用する知識」へ。看護基礎教育では、指定規則の第5次改正により、専門基礎分野の知識を看護につなげることが求められています。そのため本書では、従来、器官・器官系ごとに学んできた人体の構造と機能を、生活行動ごとにさまざまな器官・器官系を合わせて学ぶことで、生活行動に支障をきたす病態を理解し、必要な支援につなぐことができるように展開しました。知識を定着させるワークや学びを深める事例も充実しています。
目次
- 総論 生きる
- 1 動く・休む(動く・休むこと;動く・休むことに必要な運動器と神経の構造と機能 ほか)
- 2 食べる(「食べる」ということ;食べるために必要な人体の構造と機能 ほか)
- 3 排泄する(排泄すること;便や尿を排泄するために必要な人体の構造と機能 ほか)
- 4 清潔にする(清潔にすること;皮膚の機能を維持する清潔行動 ほか)
- 5 話す・聞く―コミュニケーション(話すこと・聞くこと(コミュニケーション);話す・聞くために必要な人体の構造と機能 ほか)
「BOOKデータベース」 より