日本中世の非農業民と天皇
Author(s)
Bibliographic Information
日本中世の非農業民と天皇
(岩波文庫, 青N(38)-402-3)
岩波書店, 2024.3
- 下
- Other Title
-
中世の非農業民と天皇
- Title Transcription
-
ニホン チュウセイ ノ ヒノウギョウミン ト テンノウ
Available at / 211 libraries
-
Library & Science Information Center, Osaka Prefecture University
下080//IBB//38-402-361100215203
-
Kobe University General Library / Library for Intercultural Studies
下080-0-I4//青/N402-3067202400012
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
底本: 『網野善彦著作集』第7巻 (岩波書店, 2008.1) 収録「中世の非農業民と天皇」
事項索引: 巻末p1-31
地名索引: 巻末p31-46
Description and Table of Contents
Description
海民や鵜飼・桂女、鋳物師ら、天皇とつながることで特権を保証される一方、後に賎視の対象ともなった非農業民たち。彼らの存在実態を通じて人間の本源的自由を問い、さらに南北朝動乱を画期とする「民族史的次元」の変質を見すえるところから、日本社会の構造と特質を明らかにする。著者の学問の精髄を伝える代表的著作。
Table of Contents
- 第2部 海民と鵜飼―非農業民の存在形態(上)(承前)(近江の海民;宇治川の網代;常陸・下総の海民;鵜飼と桂女)
- 第3部 鋳物師―非農業民の存在形態(下)(中世初期の存在形態;中世中期の存在形態;偽文書の成立と効用;豊田武の「鋳物師の有する偽文書について」)
- 終章(「職人」について;「外財」について;「社会構成史的次元」と「民族史的次元」について)
by "BOOK database"