書誌事項

文化財が語る日本の歴史

會田康範, 下山忍, 島村圭一編

雄山閣, 2024.5

  • 政治・経済編

タイトル別名

文化財が語る : 日本の歴史 : 政治・経済編

タイトル読み

ブンカザイ ガ カタル ニホン ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 古代の石碑は何を語るのか / 下山忍 著
  • 行基式日本図は国土をどう描いているか / 會田康範 著
  • 絵巻は中世社会をどのように語るのか / 柳澤恵理子 著
  • 中世の神社文書は何を語るのか / 鍛代敏雄 著
  • どのような思いを込めて刀剣を社寺に奉納したのか / 島村圭一 著
  • 近世城郭はどのような役割を担ったのか / 石野友康 著
  • 地方文書はどのようにつくられ残されたのか / 島村圭一 著
  • 仏像はどうやって守られてきたのか / 門脇佳代子 著
  • 演説指南書は人々に何を教えたのか / 山下春菜 著
  • 銅像は何を語るのか / 下山忍 著
  • 絵画館は近代日本の姿をどう表象したのか / 會田康範 著
  • 橋は何をつなぐのか / 會田康範 著
  • 戦争碑は何を語るのか / 下山忍 著

内容説明・目次

内容説明

古代・中世、近世、近現代と時代を通して、文化財をよみとき、日本の歴史のおもしろさを紹介。石碑・地図・絵巻・神社文書・刀剣・近世城郭・地方文書・仏像、演説指南書・銅像・絵画館・橋・戦争碑などを取り上げ、日本の政治・経済史の実像にせまる。「視点をひろげる」の項目を追加し、資料の多角的なよみとりの視点を示す。

目次

  • 第1章 古代・中世(有形文化財 古文書―古代の石碑は何を語るのか;有形文化財 歴史資料―行基式日本図は国土をどう描いているか;有形文化財 絵画―絵巻は中世社会をどのように語るのか;中世の神社文書は何を語るのか;どのような思いを込めて刀剣を社寺に奉納したのか)
  • 第2章 近世(記念物 史跡―近世城郭はどのような役割を担ったのか;有形文化財 歴史資料―地方文書はどのようにつくられ残されたのか)
  • 第3章 近現代(有形文化財 彫刻―仏像はどうやって守られてきたのか;未文化財 歴史資料―演説指南書は人々に何を教えたのか;有形文化財 彫刻―銅像は何を語るのか;映画館は近代日本の姿をどう表象したのか;橋は何をつなぐのか;戦争碑は何を語るのか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ