Bibliographic Information

モラル・エコノミー : インセンティブか善き市民か

サミュエル・ボウルズ著 ; 植村博恭, 磯谷明徳, 遠山弘徳訳

(ちくま学芸文庫, [ホ28-1])

筑摩書房, 2024.9

Other Title

The moral economy : why good incentives are no substitute for good citizens

モラルエコノミー : インセンティブか善き市民か

Title Transcription

モラル エコノミー : インセンティブ カ ヨキ シミン カ

Available at  / 80 libraries

Note

原著 (Yale University Press, 2016) の全訳

NTT出版2017年刊の文庫化

シリーズ番号はブックジャケットによる

引用文献: p365-384

解説引用文献: p395-397

Description and Table of Contents

Description

経済学は人間を単なる利己的な存在と捉えがちだが、果たしてそれは正しいのだろうか。米国を代表するリベラル派経済学者のボウルズは、アリストテレスに始まる古今の社会思想や、実験経済学・行動科学から得られた興味深い数々の知見をもとに、そうした人間観に疑問を呈する。人間の利己心を前提に組み立てられたインセンティブは、社会を繁栄させるどころか逆の効果を生むことさえある。「あるがままの人間」を精緻に解明したうえで、「善き市民」としての人間の性質を補完するような制度・立法への道を探究した本書は、現代の経済学・社会科学を総合した一大到達点を示している。

Table of Contents

  • 第1章 ホモ・エコノミクスに関する問題
  • 第2章 悪党のための立法
  • 第3章 道徳感情と物質的利害
  • 第4章 情報としてのインセンティブ
  • 第5章 リベラルな市民文化
  • 第6章 立法者のジレンマ
  • 第7章 アリストテレスの立法者の使命

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD08578134
  • ISBN
    • 9784480512598
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    406p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top