安楽死の医師 : 自ら「死」を選んだ患者と家族に起きたこと
著者
書誌事項
安楽死の医師 : 自ら「死」を選んだ患者と家族に起きたこと
大和書房, 2025.1
- タイトル別名
-
The last doctor : lessons in living from the front lines of medical assistance in dying
安楽死の医師 : 自ら死を選んだ患者と家族に起きたこと
- タイトル読み
-
アンラクシ ノ イシ : ミズカラ シ オ エランダ カンジャ ト カゾク ニ オキタ コト
大学図書館所蔵 件 / 全24件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
原著(Penguin Canada, c2022)の翻訳
索引あり
内容説明・目次
内容説明
本当は「死にたい人」なんて、誰一人いない―。2016年より安楽死が合法化されたカナダで、その最初期から「死の介助」をしてきた医師は痛みや麻痺に苦しむ患者に「死」をもたらすことは救いだと思っていたのだが…。患者、家族、終末医療、法律…変わり続ける解釈や制度と、我々はどう向き合うべきか。
目次
- プロローグ ヨランダが逝く朝
- 「死に方」を自分で選ぶ時代
- ジョー
- アイリーン
- アシュリー
- 緩和ケアと医療介助死
- シーラ
- ソー
- トム
- ヨランダ―死ぬ決意
- 死を介助する医師の苦悩
- ヨランダ―彼女が望んだ死
- 死の介助から学んだこと
- 「良い死」を求めて
- エピローグ これからの医療介助死
「BOOKデータベース」 より