身近な薬物のはなし : タバコ・カフェイン・酒・くすり

Bibliographic Information

身近な薬物のはなし : タバコ・カフェイン・酒・くすり

松本俊彦 [著]

岩波書店, 2025.3

Other Title

身近な薬物のはなし : タバコカフェイン酒くすり

Title Transcription

ミジカナ ヤクブツ ノ ハナシ : タバコ・カフェイン・サケ・クスリ

Available at  / 159 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

わたしたちは薬物とともに生きている。アルコールやカフェインといった身近な薬物=精神活動に影響を与える化学物質と、人はどう付き合ってきたのか。依存症や乱用の背景にある人々の苦しみとは。身近にある薬物との付き合い方を、依存症研究の第一人者と考える。

Table of Contents

  • 第1章 本当に有害な薬物とは?
  • 第2章 アルコール(1)ストロング系チューハイというモンスタードリンク
  • 第3章 アルコール(2)人類とアルコールとの戦い
  • 第4章 アルコール(3)人間はなぜ酒を飲むのか?
  • 第5章 カフェイン(1)毒にして養生薬、そして媚薬
  • 第6章 カフェイン(2)人類とカフェインの歴史
  • 第7章 市販薬 セルフメディケーションは国民の健康を増進したか?
  • 第8章 処方薬 医療へのアクセス向上が作り出す依存症
  • 第9章 タバコ(1)二大陸をつないだ異教徒の神器
  • 第10章 タバコ(2)社会を分断するドープ・スティック
  • 第11章 「よい薬物」と「悪い薬物」は何が違うのか?

by "BOOK database"

Details

Page Top