Bibliographic Information

怪異・妖怪とは何か

廣田龍平, 安井眞奈美編

(怪異・妖怪学コレクション / 小松和彦監修, 1)

河出書房新社, 2025.4

Other Title

怪異妖怪とは何か

Title Transcription

カイイ・ヨウカイ トワ ナニ カ

Available at  / 57 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

監修: 小松和彦

参考文献あり

Description and Table of Contents

Description

妖怪の定義、多様化する方法論、グローバルな比較研究…怪異・妖怪研究、新時代へ。飛躍的な進展を遂げ、人文学の新領野としての地位を確立―これからの研究に不可欠な論考を集成した特選アンソロジー。

Table of Contents

  • 総論 怪異・妖怪とは何か(廣田龍平;安井眞奈美)
  • 1 妖怪概念の深化と転回(怪異・妖怪とはなにか(小松和彦);モノ化するコト―怪異と妖怪を巡る妄想(京極夏彦);妖怪の、一つではない複数の存在論―妖怪研究における存在論的前提についての批判的検討(廣田龍平);畏怖の保存―情感の共有を考えるための一試論(後藤晴子);柳田國男の妖怪研究―「共同幻覚」を中心に(香川雅信))
  • 2 多様化する妖怪へのアプローチ(目の想像力/耳の想像力―語彙研究の可能性(山田厳子);怪音と妖怪―聴覚と怪異現象(常光徹);妖怪・怪異に狙われやすい日本人の身体部位(安井眞奈美);「妖怪」という問いかけ―調査地における応答の諸相をめぐる研究ノート(藤坂彰子))
  • 3 グローバルな比較妖怪学へ(妖怪を翻訳する(マイケル・ディラン・フォスター);韓国の「ドッケビ」の視覚イメージの形成過程―植民地時代を中心に、日本の「オニ」との比較を手がかりとして(朴美暻);自然界と想像界のあわいにある驚異と怪異(山中由里子);怪物(ヤスミン・ムシャーバシュ)(廣田龍平訳))

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD11550406
  • ISBN
    • 9784309714813
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    344p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top