書誌事項

出雲信仰

石塚尊俊編

(民衆宗教史叢書, 第15巻)

雄山閣出版, 1986.8

タイトル読み

イズモ シンコウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 193

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

縁結びの神として親しまれている出雲大社は、また福徳神としても広く信仰され現在に至っている。本書は、出雲大社の史的解説と出雲信仰の弘布に力のあった御師及び神在月の神集いの問題を追求し、初めて民衆信仰としての出雲信仰の展開と諸相を体系的に解明する注目の書。

目次

  • 第1篇 出雲大社の沿革(出雲大社の成立と発展;出雲大社の神殿;国造の土豪性と大社領)
  • 第2篇 出雲信仰と御師(出雲信仰の沿革;出雲大社の檀所制;出雲信仰と御師の廻国;出雲大社の御師;出雲阿国の研究)
  • 第3篇 神去来と神在祭(神送り・神迎えの問題;出雲諸社の神在祭と禁忌;神在祭論考;龍蛇考)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00333687
  • ISBN
    • 4639005946
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    279p, 図版 [4] p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ