フェミニズムとオーストラリア
Author(s)
Bibliographic Information
フェミニズムとオーストラリア
(オーストラリア・シリーズ, 4)
勁草書房, 1986.4
- Other Title
-
Australian women : feminist perspectives
- Title Transcription
-
フェミニズム ト オーストラリア
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
フェミニズムとオーストラリア
1986
Limited -
フェミニズムとオーストラリア
Available at / 124 libraries
-
Research Institute for Economics & Business Administration (RIEB) Library , Kobe University図書
367.9-23080210300828
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
執筆: マリアン・アヴェリングほか
Description and Table of Contents
Description
人類学、社会学、教育学、歴史学、心理学、文学などさまざまな視点から、オーストラリア社会における女性の地位を考察。
Table of Contents
- 第1章 エンゲルス『家族の起源』とフェミニズム理論
- 第2章 女性と教会
- 第3章 家父長制:それは母性からの逃避なのか?—フロイトに対するダイナスタインの返答
- 第4章 資本主義体制下の性別分業
- 第5章 生物学:性差異と性的変化
- 第6章 男性と女性における脳の構造と機能の相違—神経心理学的分析
- 第7章 錯綜せる戦略的地位—豪州原住民—その性と力
- 第8章 原住民女性—文化接触の研究
- 第9章 女性と文学に関する覚え書—詩の場合
- 第10章 父と娘—女性小説家のもつ親子関係の問題
- 第11章 彼女は自由を求めて結婚した—或はクレオパトラの権利回復
- 第12章 女性の歴史と家族の歴史—居留地に於ける家族構成の研究
- 第13章 フェミニズム運動第一期—その歴史的評価
- 第14章 福祉と女性、オーストラリアにおける福祉概念の変化と女性の自己確認の問題
- 第15章 孤独な生活への対応—オーストラリアの未亡人
- 第16章 家族と出産の労働市場
- 第17章 既婚女性の雇用に関する学会とメディアの見解
- 第18章 現代のフェミニズム
- 第19章 オーストラリア・フェミニズムの体験
- 第20章 性別による役割の固定化に学校の果たす役割
- 第21章 性別による固定概念の超越—アンドロジニーそれはモデルか、理想か?
by "BOOK database"