最澄
Author(s)
Bibliographic Information
最澄
(日本名僧論集, 第2巻)
吉川弘文館, 1982.12
- Title Transcription
-
サイチョウ
Available at / 211 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
182.1||N71||20204554
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
最澄の肖像あり
内容: 序(塩入良道, 木内堯央), 第一章: 最澄生年考(一「伝教大師伝に関する一、二の考察」-三「公式文書における信憑性の問題」), 第二章: 最澄の発願 --『願文』--(一「伝教大師願文の研究」, 二「伝教大師の内省と名聞利養」), 第三章: 最澄の学生養成計画(一「学生式に於ける天台宗団の独立と其の理由」-四「伝教大師の教育理念」), 第四章: 最澄の大乗戒建立(一「顕戒論に於ける諸問題」-三「一心戒の系譜」), 第五章: 最澄の一乗真実論(一「守護章の論理」-四「伝教大師の教主観」), 第六章: 最澄と密教(一「伝教大師の密教観」-五「伝教大師最澄の密教思想」), 第七章: 最澄と比叡山経営(一「初期叡山の経蔵について」-三「俗別当の成立」), 解説(無記名), 主要史料解題, 主要参考文献
主要史料解題・主要参考文献: p450-454
Contents of Works
- 伝教大師伝に関する一、二の考察 / 嗣永芳照著
- 宗祖生誕年時考 / 福井康順著
- 公式文書における信憑性の問題 : 伝教大師生誕年時の問題を中心に / 勝野隆信著
- 伝教大師願文の研究 : とくに五願の第一条について / 関口真大著
- 伝教大師の内省と名聞利養 / 塩入良道著
- 学生式に於ける天台宗団の独立と其の理由 / 古川英俊著
- 東寺三密蔵所蔵の『天台法華宗学生式問答』について / 玉山成元著
- 年分度者に見られる課試制度 / 尾上寛仲著
- 伝教大師の教育理念 / 藤原猶雪著
- 顕戒論に於ける諸問題 / 武田賢寿著
- 円戒の円について / 平了照著
- 一心戒の系譜 / 石田瑞麿著
- 守護章の論理 / 上村真肇著
- 守護国界章をめぐる論争経過について / 田村晃祐著
- 徳一の『遮異見章』について / 田村晃祐著
- 伝教大師の教主観 : 宗法の天台宗本に関連して / 塩入亮忠著
- 伝教大師の密教観 / 大山公淳著
- 最澄と空海 / 浅井円道著
- 「伝教大師消息」について / 川崎庸之著
- 伝教大師の胎金両部相承について / 木内尭央著
- 伝教大師最澄の密教思想 / 三崎良周著
- 初期叡山の経蔵について : 新出の『御経蔵目録』『御経蔵櫃目録』を中心として / 佐藤哲英著
- 伝教大師時代の延暦寺の建築 / 福山敏男著
- 俗別当の成立 : とくに"官人"俗別当について / 菊池京子著