書誌事項

超低温の物性物理

阿部龍蔵, 斯波弘行共編

培風館, 1986.4

タイトル読み

チョウテイオン ノ ブッセイ ブツリ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 169

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆: 中嶋貞雄ほか

参考文献: 各章末. 索引: 巻末

内容説明・目次

内容説明

1K〜10(−5乗)Kという低温・超低温における、量子現象を中心とした物性について、最近の研究の進歩と展望を、第一線で活躍中の研究者7人が丁寧に紹介した解説書である。第1章で分野全体の見通しを与えた後、2章では強磁場中の2次元電子系の示す新しい量子現象である量子ホール効果を、3,4章では有機導体や磁性体等の新超伝導体の研究、5章はアンダーソン局在と超伝導との相関について、続く6,7章では10(−3乗)〜10(−5乗)Kの超低温における〓Heの超流動と固体状態での核スピンの秩序化が述べられている。本書は、現在の研究動向を知りたい関連分野の研究者や、専攻学生にとって好個の書となろう。

目次

  • 1. 低温物理序説
  • 2. 量子ホール効果
  • 3. 有機超伝導体
  • 4. 磁性超伝導体—研究の発展と現状
  • 5. アンダーソン局在と超伝導
  • 6. 超流動ヘリウム3—最近の話題
  • 7. 固体ヘリウム3の磁性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00497822
  • ISBN
    • 4563021695
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 232p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ