チューリッヒ学派の分裂病論

Bibliographic Information

チューリッヒ学派の分裂病論

人見一彦著

金剛出版, 1986.10

Title Transcription

チューリッヒ ガクハ ノ ブンレツビョウロン

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 70 libraries

Note

各章末: 文献

Description and Table of Contents

Description

フロイトの精神分析を世界ではじめて導入し実践したスイス・チューリッヒ大学精神科、いわゆるブルクヘルツリを中心としたE.ブロイラーとその弟子たちの活躍は、つねに世界の精神医学全体をリードしてきた。ブルクヘルツリにおける講義録をわが国ではじめて紹介するほか、チューリッヒ学派の精髄を集めた精神病理学用語集をも収録する。読者を魅力あふれるチューリッヒ学派へと招待する、待望の書。

Table of Contents

  • 1 チューリッヒ学派の人々(オイゲン・ブロイラー、人と思想;マンフレット・ブロイラー,人と業績;ベネデッティの精神療法的分裂病論;シャルフェッテルの自我—精神病理学)
  • 2 チューリッヒ学派の諸理論
  • (ブロイラー学派の分裂病論;分裂病の基本症状について;分裂病の身体療法について;急性外因反応型、器質性精神症状群、器質性脳症状群をめぐる歴史的背景)
  • 3 チューリッヒ大学精神医学講義

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN00637681
  • ISBN
    • 4772402462
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    207p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top