書誌事項

学校幻想とカリキュラム

マイケル・W・アップル著 ; 門倉正美, 宮崎充保, 植村高久訳

(アクト叢書)

日本エディタースクール出版部, 1986.12

タイトル別名

Ideology and curriculum

タイトル読み

ガッコウ ゲンソウ ト カリキュラム

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 129

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(Routledge & Kegan Paul, 1979)の翻訳

主要著書: p372-373

内容説明・目次

内容説明

学校で教師と子どもは何をさせられているのか。学校の不可視のメカニズムを見事に解明し、〈商品化された文化〉に対する〈生きられた文化〉を考えなおす。もろもろの〈脱学校論〉をこえる本格的学校論である。

目次

  • 第1章 ヘゲモニーの分析
  • 第2章 イデオロギーと文化的・経済的再生産
  • 第3章 学校の日常に滲透している経済と統制
  • 第4章 カリキュラムの歴史と社会統制
  • 第5章 隠れたカリキュラムと対立の本質
  • 第6章 システム管理と統制のイデオロギー
  • 第7章 常識のカテゴリーとレッテル貼りの政治性
  • 第8章 イデオロギー的再生産を超えて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00710715
  • ISBN
    • 4888881154
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xv, 382p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ