不思議のフィリピン : 非近代社会の心理と行動

書誌事項

不思議のフィリピン : 非近代社会の心理と行動

中川剛著

(NHKブックス, 514)

日本放送出版協会, 1986.11

タイトル読み

フシギ ノ フィリピン : ヒキンダイ シャカイ ノ シンリ ト コウドウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 150

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

近代化の波からとり残されたかのようなフィリピン。一見、日本とは隔絶した不思議の国を探れば、我々が欧米を見習って、捨てようとしてきた伝統的心性が見事に浮かぶ。本書はフィリピン庶民の心性を12のキー・ワードを通して描くことで、日本との共通性を明示し、近代社会の病弊を鋭くえぐる。

目次

  • 1 恩と恥
  • 2 人間関係がすべて
  • 3 運命論か自然受容か
  • 4 「人情」か「いいかげん」か
  • 5 母性型社会
  • 6 助けあいの義務
  • 7 運を天にまかせて
  • 8集団主義と個人の自由
  • 9 センチメンタルと言われる国民
  • 10 一族と派閥
  • 11 「白人」症候群
  • 12 「場」の哲学

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ