書誌事項

心とからだの生物教育

九州小学校理科サークル編

(人間選書, 102 . 生きものを教える||イキモノ オ オシエル ; 小学生編)

農山漁村文化協会, 1987.2

タイトル読み

ココロ ト カラダ ノ セイブツ キョウイク

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 83

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 「めずらしいもの」をさがそう(山も川も野も「めずらしいもの」だらけ;親も地域も「めずらしいもの」さがし;科学と教育の原点としての「さがす」)
  • 第2章 植物の世界—“たべる”と“ふえる”を柱に(私たちの植物教育の構想;いのちの連なりの発見;「つくって食べる」だけでなく;植物って頭がいいんだね)
  • 第3章 動物の世界—“心”と“からだ”を知る(私たちの動物教育の構造;ぼくのからだ、わたしのからだ;マンボウは3億個も卵を産むのに;ライオンの早技、シマウマの巧妙;私たちの祖先はがんばった;ヒトから人間へ;男のからだ、女のからだ)
  • 第4章 学校ぐるみの生きもの教育(いま、学校や家庭で;私たちのとり組み;生きものに鍛えられる)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00850703
  • ISBN
    • 4540861131
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    234p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ