竃神と厠神 : 異界と此の世の境

書誌事項

竃神と厠神 : 異界と此の世の境

飯島吉晴著

人文書院, 1986.3

タイトル読み

カマドガミ ト カワヤガミ : イカイ ト コノヨ ノ サカイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 147

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

家の神をめぐる諸相。エビス・大黒、納戸神、厩神、井戸神など古い家屋の裏側に祀られる神々の象徴的意味を、各地の儀礼・伝承・神話に探り、日本の民俗信仰の特質を明かす。

目次

  • 竃神の象徴性
  • 金工と錬金術
  • 家と火
  • 産屋の火
  • 炉をめぐる習俗
  • 厠考
  • 厠と化粧
  • 黄金と糞便のフォークロア
  • オタナサマ信仰の周辺
  • オタナサマの性格
  • 年徳神と疱瘡神
  • 庚申信仰試論
  • 橋の民俗
  • 柿の民俗
  • 狐の民俗
  • 狐火とミカワリ婆さん

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00964280
  • ISBN
    • 4409540165
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    288p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ