Bibliographic Information

近代ヨーロッパ法社会史

上山安敏編

ミネルヴァ書房, 1987.4

Title Transcription

キンダイ ヨーロッパ ホウ シャカイシ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 175 libraries

Note

上山安敏の還暦記念

Contents of Works

  • 序にかえて : 近代法社会史の視角 / 上山安敏 [執筆]
  • 法律学の形成と学識法曹階層の社会的進出 / 河上倫逸 [執筆]
  • イングランドにおける学識法曹の形成 / 深尾裕造 [執筆]
  • 伝統社会における夫婦形成と一六世紀婚姻法改革 / 波多野敏 [執筆]
  • 近世ドイツの裁判所の身分制的「構造」 / 黒田忠史 [執筆]
  • プロイセンの法と国家 : ホーエンツォルレン王権の領邦支配と一八世紀法典編纂 / 吉川直人 [執筆]
  • 一八世紀都市秩序の中の手工業者 / 牟田和男 [執筆]
  • 一八世紀フランスの国王・法・法院 / 石井三記 [執筆]
  • ドイツ歴史法学派の成立 / 河上倫逸 [執筆]
  • 七月王政期のフランス法学と法学教育 / 野上博義 [執筆]
  • ドイツ官僚法学の形成と国家試験 / 西村稔 [執筆]
  • ドイツ第二帝政期の公法学 / 西村稔 [執筆]
  • 一九世紀後半のドイツ社会と民法典 / 平田公夫 [執筆]
  • 第二帝政期ドイツにおける「合法的正当性」論 / 佐野誠 [執筆]

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1章 法律学の形成と学識法曹階層の社会的進出
  • 第2章 イングランドにおける学識法曹の形成
  • 第3章 伝統社会における夫婦形成と16世紀婚姻法改革
  • 第4章 近世ドイツの裁判所の身分制的「構造」
  • 第5章 プロイセンの法と国家
  • 第6章 18世紀都市秩序の中の手工業者
  • 第7章 18世紀フランスの国王・法・法院
  • 第8章ドイツ歴史法学派の成立
  • 第9章 7月王政期のフランス法学と法学教育
  • 第10章 ドイツ官僚法学の形成と国家試験
  • 第11章 ドイツ第2帝政期の公法学
  • 第12章19世紀後半のドイツ社会と民法典
  • 第13章 第2帝政期ドイツにおける「合法的正当性」論

by "BOOK database"

Details

Page Top