教育をゆがめるものはなにか

書誌事項

教育をゆがめるものはなにか

上田薫著

(国土社の教育選書, 1)

国土社, 1986.6

タイトル読み

キョウイク オ ユガメル モノ ワ ナニ カ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

人間を、教育を、あまりにもあまくおごった人々の罪と罰

目次

  • 1 個を生かすためには(教育をゆがめるもの;新しい教育理念の創造—部分主義の克服;なにが今日の教育を救うか;ひとりひとりを生かす教師;個性による秩序)
  • 2 自己満足する指導者たち(子どもが親や教師に求めているもの;体罰復活の背景;子どもを生かすしつけ—しつけのあとしまつをするしつけ;感動の人間形成における意義)
  • 3 マンネリズムとたたかう(教師のマンネリズム;独善の戒め—ふたたびマンネリズムについて;迷いをもつことの意義)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0102664X
  • ISBN
    • 4337661018
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    197p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ