本能のなぞ : 脳の働きはここまでわかった

書誌事項

本能のなぞ : 脳の働きはここまでわかった

大村裕著

(読売科学選書, 11)

読売新聞社, 1987.2

タイトル読み

ホンノウ ノ ナゾ : ノウ ノ ハタラキ ワ ココマデ ワカッタ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 97

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

脳の機構は、謎を秘めた最後の秘境といわれている。とくに性欲、食欲などの本能の働きは、もっともわかりにくいものだった。しかし、最近それを解く鍵が続々と登場してきた。それは、食欲調節物質、睡眠物質、記憶物質などの発見と神経細胞の機構の解明である。なかでも食欲の機構は、本能の機構のなかでもはじめて明らかになったものだ。無数の物質とミクロの細胞との戦いの末に、大村裕教授のつかんだ本能の真実の姿は—。

目次

  • 第1章 脳を支配する物質—生理学界は“ゴールドラッシュ”
  • 第2章 シナプスから中枢へ—青春記をかねて
  • 第3章 考える脳の回路—記憶・意志・睡眠
  • 第4章 本能の中枢—食欲を中心として
  • 第5章 食欲を感ずる細胞—どう感ずるか
  • 第6章 本能のハードウェア—内部と外部を分担
  • 第7章 性欲の構造—興奮と行動は別

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01028281
  • ISBN
    • 464387001X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    226p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ