知恵の樹 : 生きている世界はどのようにして生まれるのか

書誌事項

知恵の樹 : 生きている世界はどのようにして生まれるのか

ウンベルト・マトゥラーナ, フランシスコ・バレーラ共著 ; 管啓次郎訳

朝日出版社, 1987.10

タイトル別名

El árbol del conocimiento

知恵の樹 : 生きている世界はどのようにして生まれるのか

タイトル読み

チエ ノ キ : イキテ イル セカイ ワ ドノヨウニシテ ウマレル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (c1984) の翻訳

序文: 浅田彰

文献: p[186]

内容説明・目次

内容説明

〈確信の誘惑〉を断ち切ろう。生命にとって存在と認識と行動はひとつだ。そして、世界とは、ただぼくらが異なった生き方をするときにのみ、異なったものとなるのだ。—自己言及のパラドクスと背中合わせになった自己創出の可能性を厳密に示した、認識の生物学へのまったく新しいレクチャー。

目次

  • 第1章 〈いかにして知るのか〉を知る
  • 第2章 〈生きていること〉の組織
  • 第3章 歴史—生殖と遺伝
  • 第4章 メタ細胞体の生活
  • 第5章 生物のナチュラル・ドリフト
  • 第6章 〈行動域〉
  • 第7章 神経システムと認識
  • 第8章 〈社会〉現象
  • 第9章 〈言語域〉と人間の意識
  • 第10章 知恵の樹

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01427571
  • ISBN
    • 4255870284
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    spa
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    189p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ