書誌事項

ユングと共時性

イラ・プロゴフ著 ; 河合隼雄, 河合幹雄訳

(ユング心理学選書, 12)

創元社, 1987.9

タイトル別名

Jung, synchronicity and human destiny : noncausal dimensions of human experience

タイトル読み

ユング ト キョウジセイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 236

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 巻末p1-7

内容説明・目次

内容説明

ユングの後期思想の中でも、現在大へん関心の高い共時性原理(シンクロニシティ)(意味のある偶然の一致現象を説明する非因果的連関の原理)について、ユングと共同研究した体験をもつ著者が、ユング自身の理論の生いたちを辿りつつ、その理解をより深めるために著した重要な1冊である。ティヤール・ド・シャルダンの「精神圏」とのかかわり、ユングと易をたてた経験、哲学的先駆者ライプニッツの「予定調和」説と古代道教の「道」の思想との対応、さらに元型的体験との密接な関係、アインシュタインの影響など、広い視野から詳細に考察する。

目次

  • 1 多重的宇宙の解釈—ユングとティヤール・ド・シャルダン
  • 2 共時性と科学と秘教
  • 3 ユングと易をたてたこと—個人的経験
  • 4 共時性の基礎
  • 5 因果律と目的論を越えて
  • 6 ライプニッツと道(タオ)
  • 7 元型と時間の様式化
  • 8 超心理的事象の共時的基礎
  • 9共時性の働き
  • 10 アインシュタインとより広い見解
  • 11 共時性から超因果性へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01495367
  • ISBN
    • 4422112120
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    iii, 212, 7p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ