書誌事項

日本映画の現在

(講座日本映画 / 今村昌平 [ほか] 編, 7)

岩波書店, 1988.1

タイトル読み

ニホン エイガ ノ ゲンザイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 244

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

かつての「日本映画」はもう存在しない。しかし—新しいドラマ、アニメ、ドキュメンタリーで、未開の映像の可能性に挑む困難な闘いの記録には、凝縮された私たちの現在がある。

目次

  • 多様化の時代—日本映画史7(佐藤忠男)
  • 愛と悲しみの映画70〜87(大林宣彦)
  • 非ヨーロッパ映画を考える(小栗康平)
  • 面白い映画を探せ(大森一樹)
  • アクションドキュメンタリー考(原一男)
  • 日本のアニメーションについて(宮崎駿)
  • 対談・男はつらいよ(渥美清・山田洋次)
  • 映画と戦後国家権力(奥平康弘・佐藤忠男)
  • 構造的日本映画論(白井佳夫)
  • 中国で「左思右想」する(田坂啓)
  • 日本映画を通じてのアメリカ体験(大平和登)
  • 私論・ドキュメンタリー映画の30年(土本典昭)
  • 極私的戦後映画史その1(馬場当)
  • 映画音楽覚書(林光)
  • ドラマは何処へ行く—日本シナリオ史7(新藤兼人)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 講座日本映画

    今村昌平 [ほか] 編

    岩波書店 1985-1988

    総索引 , 月報

    所蔵館156館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01759141
  • ISBN
    • 4000102575
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 386p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ