Bibliographic Information

擬制された親子 : 養子

大竹秀男, 竹田旦, 長谷川善計編

(シリーズ家族史, 2)

三省堂, 1988.2

Title Transcription

ギセイ サレタ オヤコ : ヨウシ

Available at  / 156 libraries

Note

監修: 比較家族史学会

内容: 序論, 第一部: 日本における養子の歴史と民俗(「日本古代社会の養子」-「帰り婿慣行について」), 第二部: 周辺地域及びヨーロッパにおける養子(「東アジアにおける養子の比較研究」-「イギリスの養子法について」), 養子の概念と目的, あとがき(大竹秀男), 養子に関する文献目録

比較家族史学会第6回研究大会「親族関係の擬制 -- 養子を中心にして」(1984年於武庫川女子大学甲子園会館)の成果

養子に関する文献目録: 巻末p1-9

Contents of Works

  • 序論 / 長谷川善計 [執筆]
  • 日本古代社会の養子 / 林紀昭 [執筆]
  • 古代・中世の養子と「家」 : 「日本古代社会の養子」へのコメント / 田端泰子 [執筆]
  • 武家社会の養子 : 幕藩比較養子手法 / 鎌田浩 [執筆]
  • 近代養子法との接点 : 「武家社会の養子」へのコメント / 山中永之佑 [執筆]
  • 奉公人養子における親子擬制 / 大竹秀男 [執筆]
  • 労働力確保の観点による養子 : 「奉公人養子における親子擬制」へのコメント / 上村正名 [執筆]
  • カエリムコ(年季婿)習俗について / 森謙二 [執筆]
  • 帰り婿慣行について : 「カエリムコ(年季婿)習俗について」へのコメント / 牧田勲 [執筆]
  • 東アジアにおける養子の比較研究 / 上野和男 [執筆]
  • 擬制的親族関係と養子縁組 : 「東アジアにおける養子の比較研究」へのコメント / 江守五夫 [執筆]
  • フランスの養子 / 塙陽子 [執筆]
  • ヨーロッパの養子と我が国の養子 : 「フランスの養子」へのコメント / 三島(植木)とみ子 [執筆]
  • イギリスの養子 : 法的擬制の観点から / 三木妙子 [執筆]
  • イギリスの養子法について : 「イギリスの養子」へのコメント / 上野雅和 [執筆]
  • 養子の概念と目的 : 養子研究の総括をめぐって / 竹田旦 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

比較家族史学会の研究叢書〈シリーズ家族史〉の2弾。養子制をもつ民族・ない民族、欧米と東洋の養子制の相違、また日本と周辺民族の養子慣行などを解明。学際的な協力の下、新たな問題も提起する意欲的論集。

Table of Contents

  • 第1部 日本における養子の歴史と民俗(日本古代社会の養子;古代・中世の養子と「家」;武士社会の養子—幕藩比較養子法;近代養子法との接点;奉公人養子における親子擬制;労働力確保の観点による養子;カエリムコ〈年季婿〉習俗について;帰り婿慣行について)
  • 第2部 周辺地域及びヨーロッパにおける養子(東アジアにおける養子の比較研究;擬制的親族関係と養子縁組;フランスの養子;ヨーロッパの養子と我が国の養子;イギリスの養子—法的擬制の観点から;イギリスの養子法について;養子の概念と目的—養子研究の総括をめぐって)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN01897393
  • ISBN
    • 4385406162
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    325, 9p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top