脳センサー : 地震の可能性をさぐる
著者
書誌事項
脳センサー : 地震の可能性をさぐる
(Frontier technology series, [017])
丸善, 1987.10
- タイトル読み
-
ノウ センサー : ジシン ノ カノウセイ オ サグル
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
脳センサー : 地震の可能性をさぐる
1987
限定公開 -
脳センサー : 地震の可能性をさぐる
大学図書館所蔵 件 / 全127件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p137-140
内容説明・目次
内容説明
『日本人の脳』で日本人と西欧人の左右の脳の機能差を、著者は聴覚を通して明らかにした。このとき提唱された「脳のスイッチ機構」という概念はその後、思いもよらぬ方向に走り始めた。そして、その結果、人間の脳には地殻のひずみへの鋭敏なセンサーが秘められているということが示された。これを利用すれば、人間の脳は地震を予知することに寄与できるのではないだろうか。
目次
- 1 脳のスイッチ機構
- 2 脳センサーで地球を探る
- 3 脳センサーによる日本各地の地殻の調査
- 4 加圧条件下の年輪系の変化
- 5 脳内スイッチ機構と磁気の影響
「BOOKデータベース」 より