書誌事項

中世社会の基本構造

日本史研究会史料研究部会編

御茶の水書房, 1958.6

タイトル読み

チュウセイ シャカイ ノ キホン コウゾウ

大学図書館所蔵 件 / 115

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: はしがき(林屋辰三郎), I: 領主制の課題(「荘園制の基本的性格と領主制」-「筒井順永とその時代」), II: 名・在家の実態(「国衙領の名と在家について」-「室町後期の土地関係」), III: 座・商業の発展(「中世における芸能座の形成」-「封建都市成立期の商人層」), 別篇: 大乗院寺社雑事記について, 執筆者紹介

収録内容

  • 荘園制の基本的性格と領主制 : 封建化の過程についての一考察 / 黒田俊雄 [執筆]
  • 庄園と寄作人 : 墾田地系庄園の特質について / 村井康彦 [執筆]
  • 古代末期の在地領主制について : 備後国太田庄下司の所領を中心として / 河音能平 [執筆]
  • 地頭領主制と在家支配 : 肥後国人吉地頭相良氏を中心に / 大山喬平 [執筆]
  • 筒井順永とその時代 : 『大乗院寺社雑事記』を通じてみた一土豪の生涯 / 熱田公 [執筆]
  • 国衙領の名と在家について / 戸田芳実 [執筆]
  • 辺境における「在家」の成立とその存在形態 / 工藤敬一 [執筆]
  • 鎌倉時代の農業経営について : 封建的小農民形成の一考察 / 高尾一彦 [執筆]
  • 南北朝期における畿内の名主 / 上島有 [執筆]
  • 室町後期の土地関係 : 越前国織田庄を中心に / 宮川満 [執筆]
  • 中世における芸能座の形成 : 特に楽頭職を中心として / 林屋辰三郎 [執筆]
  • 室町期における特権商人の動向 : 楠葉新衛門元次をめぐって / 三浦圭一 [執筆]
  • 封建都市成立期の商人層 / 松山宏 [執筆]
  • 大乗院寺社雑事記について / 永島福太郎 [執筆]

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01994447
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    5, 461p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ