超伝導の謎 : かなたに明日の科学が見えてくる?

Bibliographic Information

超伝導の謎 : かなたに明日の科学が見えてくる?

菅原昌敬著

(近未来技術)

森北出版, 1988.6

Title Transcription

チョウデンドウ ノ ナゾ : カナタ ニ アス ノ カガク ガ ミエテ クル

Available at  / 138 libraries

Note

参考文献: p158-159

Description and Table of Contents

Description

世界の頭脳が切り開いてきた最新の成果をふまえ、高校物理程度の知識をもとに興味深い3つの謎にせまる!

Table of Contents

  • 第1部 超伝導の基礎を理解しよう(半導体と超伝導体をくらべる;超伝導体の“電子対”は波動としての性質が強い;超伝導体の臨界温度は何で決まるか?)
  • 第2部 “超伝導”の謎にせまる(第1の謎—セラミック超伝導体はなぜ臨界温度が高いか?;第2の謎—ジョセフソン効果とまったく対称な効果は存在するか?;第3の謎—宇宙は一種の超伝導状態か?)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN02329647
  • ISBN
    • 4627931603
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    v, 162p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top