書誌事項

滝沢馬琴

麻生磯次著

(人物叢書 / 日本歴史学会編集)

吉川弘文館, 1987.10

  • : 新装版

タイトル読み

タキザワ バキン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 157

この図書・雑誌をさがす

注記

滝沢馬琴の肖像あり

略年譜: p189-194

参考文献: p195-197

内容説明・目次

内容説明

化政文化を代表する戯作者。原稿料で生計を立てた日本最初の作家ともいえよう。山東京伝に入門し、82歳で没するまでの血の滲むような著述生活は、家庭の労多く悪戦苦闘の連続であった。本書は、そのおびただしい著作や、失明をおして完成した晩年の大作『南総里見八犬伝』に至る悲壮な生涯を、近世国文研究の権威が詳述した、正確な実伝である。

目次

  • 1 作家として世に出るまで
  • 2 家長時代(飯田町の生活)
  • 3 神田明神下の生活
  • 4 晩年の生活(信濃町時代)
  • 5 家族の人たち
  • 6 著述
  • 7 人柄と思想
  • 滝沢家の系図
  • 略年譜

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 人物叢書

    日本歴史学会編集

    吉川弘文館 1985.6- 新装版

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02500145
  • ISBN
    • 4642050957
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    9, 197p, 図版 [4] p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ