書誌事項

日本博物館発達史

椎名仙卓著

雄山閣出版, 1988.7

タイトル読み

ニホン ハクブツカン ハッタツシ

大学図書館所蔵 件 / 206

この図書・雑誌をさがす

注記

博物館史に関する主な単行書: p[348]-351

内容説明・目次

内容説明

わが国の博物館には二つの系統があった。文化財の保存を役割としてきたものと、学校教育と深くかかわってきたものとである。この流れは震災を転機として歴史・美術系と科学系博物館となる。合わせて道府県立の博物館についても詳述。初めてわが国の近代博物館の歴史を体系化した画期的労作。

目次

  • 第1部 幕末・明治時代(幕末の遣米使節団が見聞した博物館;集古館の設置と古器旧物保存の布告;黎明期における教育博物館;教育博物館の資料収集;教育博物館の教育普及事業;博物館史上最初の科学講習会;エドワード=S=モースと博物館;明治後半期の博物館設置・運営論)
  • 第2部 大正時代(博物館史上における通俗教育館の位置;東京大正博覧会の教育学芸館と天産資料;大正期における博物館設置運動の特質;大正時代の特別展覧会;物産陳列所の使命と推移)
  • 第3部 昭和時代(科学系博物館の設置運動;続・科学系博物館の設置運動;戦前における博物館令制定運動;博物館法改正意見の展開;国立科学博物館への道;歴史のなかの博物館と今後の課題)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02560227
  • ISBN
    • 4639007337
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    366p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ