書誌事項

思春期の少女たち : 文学にみる成熟過程

キャサリン・ダルシマー著 ; 富山太佳夫, 三好みゆき訳

岩波書店, 1989.1

タイトル別名

Female adolescence : psychoanalytic reflections on works of literature

タイトル読み

シシュンキ ノ ショウジョ タチ : ブンガク ニ ミル セイジュク カテイ

大学図書館所蔵 件 / 119

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

とらえがたい感情と身体の変化に驚きながら“知恵”を身につけてゆく思春期の少女たち。精神分析や心理学の理論はその時期特有の困難を予言するが、文学作品には女性の歩む道程がみずみずしく描かれている。アンネ・フランクやジュリエット、そしてJ.オースティンなどの作品を手がかりに、女性の真の成熟の意味を考える。

目次

  • 孤独を知るころ—『結婚式のメンバー』
  • 先生、そして、友だち—『ブロディ先生の青春』
  • もうひとりの自分—『アンネの日記』
  • 初恋—『ロミオとジュリエット』
  • 結婚の選択—『説きふせられて』

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ