地方別日本の名族

書誌事項

地方別日本の名族

オメガ社編

新人物往来社, 1988.11-1989.10

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

タイトル別名

日本の名族 : 地方別

タイトル読み

チホウベツ ニホン ノ メイゾク

大学図書館所蔵 件 / 85

注記

VOL1:東北編1:北海道 青森県 秋田県 岩手県. VOL2:東北編2:宮城県 山形県 福島県. VOL3:関東編1:栃木県 茨木県 群馬県 東京都. VOL4:関東編2:千葉県 埼玉県 神奈川県. VOL5:中部編:山梨県 長野県 岐阜県. VOL6:東海編:愛知県 静岡県 三重県. VOL7:北陸編:新潟県 富山県 石川県 福井県. VOL8:近畿編:滋賀県 京都府 奈良県 大阪府 和歌山県 兵庫県. VOL9:中国編:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県. VOL10:四国編:徳島県 香川県 高知県 愛媛県. VOL11:九州編1:福岡県 佐賀県 長崎県. VOL12:九州編2:大分県 宮崎県 熊本県 鹿児島県 沖繩県

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784404015365

内容説明

蝦夷地支配の近世大名松前氏、南部氏被官から大名となった津軽氏、蝦夷管領安藤秋田氏、頼朝の奥州征伐以来の名流南部氏、出羽由利郷の在地領主由利氏、平安期以来の古流戸沢氏。北海道・東北に割拠した戦国の名流を詳述。
巻冊次

2 ISBN 9784404015372

内容説明

わが故郷の名族とそれに連なる一族の姓氏・家紋・系図。一家で読める名族の興亡にみる郷土史。奥州の雄伊達氏、奥州・羽州探題斯波氏の裔大崎・最上氏、頼朝の奥州征伐以来の蘆名・葛西・相馬氏。南東北を舞台に割拠攻争を繰り広げた戦国の名流。宮城・山形・福島各県との関わりを中心に詳述する。

目次

  • 伊達氏
  • 葛西氏
  • 大崎氏
  • 最上氏
  • 蘆名氏
  • 相馬氏
  • 都道府県別名族総覧
  • 宮城県の名族
  • 山形県の名族
  • 福島県の名族
  • 家紋解説
巻冊次

3 ISBN 9784404015389

内容説明

下野国屈指の名門宇都宮氏、下野国司と守護を兼ねた小山氏、常陸国守護佐竹氏、小山氏支流の名門結城氏、鎌倉公方家足利氏、国人領主から戦国大名へ成長した江戸氏、関東平野に繰り広げられた名流の興亡を詳述する。

目次

  • 宇都宮氏
  • 小山氏
  • 佐竹氏
  • 結城氏
  • 足利氏
  • 江戸氏
  • 都道府県別名族総覧(栃木県の名族;茨城県の名族;群馬県の名族;東京都の名族)
  • 家紋解説
巻冊次

4 ISBN 9784404015396

内容説明

わが故郷の名族と、それに連なる一族の姓氏・家紋・系図。一家で読める.名族の興亡にみる郷土史(千葉・埼玉・神奈川)。平安末以来の豪族で下総守護の千葉氏、上総・安房の支配者里見氏、扇谷上杉氏の執事太田氏、秩父氏を継承した武蔵国総検行職河越氏、鎌倉御家人の雄三浦氏、関東管領家上杉氏。関東武士の誇りをかけた名流の興亡を詳述する。

目次

  • 千葉氏
  • 里見氏
  • 太田氏
  • 河越氏
  • 三浦氏
  • 上杉氏
  • 都道府県別名族総覧
  • 千葉県の名族
  • 埼玉県の名族
  • 神奈川県の名族
  • 家紋解説
巻冊次

5 ISBN 9784404015402

内容説明

甲州の虎信玄を生んだ武田氏、甲斐源氏の流れをくむ信濃守護小笠原氏、知略を謳われた真田氏、諏訪大社大祝の家柄諏訪氏、美濃の名流土岐氏、北信濃の雄村上氏、中部地方を舞台に繰り広げられた名流の興亡を詳述する。

目次

  • 武田氏
  • 小笠原氏
  • 真田氏
  • 諏訪氏
  • 土岐氏
  • 村上氏
巻冊次

6 ISBN 9784404015419

内容説明

室町幕府管領家斯波氏、駿河・遠江の覇者今川氏、徳川家康を生んだ松平氏、下剋上の雄後北条氏、南朝の忠臣北畠氏、志摩鳥羽湾を根拠とする水軍の将九鬼氏、東海の海・陸に覇を競った名流たちの興亡の歴史を詳述する。

目次

  • 斯波氏
  • 今川氏
  • 松平氏
  • 後北条氏
  • 北畠氏
  • 九鬼氏
  • 都道府県別名族総覧
  • 愛知県の名族
  • 静岡県の名族
  • 三重県の名族
  • 家紋解説
巻冊次

7 ISBN 9784404015426

内容説明

関東管領上杉氏を継いだ長尾氏、土豪から120万石の大名となった前田氏、管領家畠山氏、その代官から守護代となった神保氏、斯波氏の家老から守護となった朝倉氏、加賀守護職富樫氏。北陸に攻争を繰り広げた戦国の名流。

目次

  • 長尾氏(花ケ前盛明)
  • 前田氏(若林喜三郎)
  • 畠山氏(亀田康範)
  • 神保氏(坂井誠一)
  • 朝倉氏(松原信之)
  • 富樫氏(木越祐肇)
巻冊次

8 ISBN 9784404015433

内容説明

名流京極・六角を出した宇多源氏佐々木氏、国人から戦国大名となった浅井氏・蒲生氏、興福寺衆徒筒井氏、将軍家剣術指南役柳生氏、守護職家赤松氏。権力の地畿内を舞台に、勢力を競い合った名流たちの興亡の歴史を詳述する。
巻冊次

9 ISBN 9784404015440

内容説明

わが故郷の名族とそれに連なる一族の姓氏・家紋・系図一家で読める、「名族の興亡にみる郷土史」。六分一殿と呼ばれた室町幕府四職家山名氏、山陰の雄尼子氏、石見の在地領主益田氏、近世大名池田氏、天皇侍読から中国の覇王となった毛利氏、百済聖明王の末という古流大内氏。激しい攻争を繰り広げた名流の興亡を詳述。

目次

  • 山名氏
  • 尼子氏
  • 益田氏
  • 池田氏
  • 毛利氏
  • 大内氏
巻冊次

10 ISBN 9784404015457

内容説明

わが故郷の名族とそれに連なる一族の姓氏・家紋・系図一家で読める、名族の興亡にみる郷土史。古代から続いた名流十河・河野氏、畿内に君臨した三好氏、四国統一の覇者長宗我部氏、摂関家の名門土佐一条氏、秀吉恩顧の近世大名蜂須賀氏。四国を舞台に攻争を繰り広げた名流。各県との関わりを中心に詳述。

目次

  • 三好氏(中世の阿波—細川氏と三好氏;権謀渦まく中で;覇権をめざして;三好政権と畿内・阿波;落日の三好氏;長宗我部氏の侵攻と阿波三好氏の滅亡)
  • 蜂須賀氏(阿波への道;徳島藩の成立過程;軍事優先から官僚支配へ;藩政の展開と文化の興隆;藩政改革のころ;幕末の藩情と藩主たち)
  • 十河氏(花散る南北朝;応仁の乱と讃岐武士;戦国時代と十河氏)
  • 土佐一条氏(幡多庄と一条氏;兼良と尋尊;教房の土佐国下向;土佐国司としての一条氏;戦国動乱のなかで;城下町中村)
  • 長宗我部氏(長宗我部氏の発祥と土佐入国後の発展;長宗我部氏の危機;国親の抬頭による長宗我部氏の再興;長宗我部元親の軍事行動;長宗我部氏の政策と文化;長宗我部氏の滅亡)
  • 河野氏(古代・中世の河野氏;河野氏復興と通盛の時代;河野通尭の時代;通尭死後の河野氏と中央政府)
巻冊次

11 ISBN 9784404015464

内容説明

わが故郷の名族とそれに連なる一族の姓氏・家紋・系図一家で読める、名族の興亡にみる郷土史。鎮西奉行・守護職家の名門少弐氏、松浦党の一、海の大名松浦氏、戦国大名龍造寺氏、キリシタン大名有馬氏・大村氏、守護代から朝鮮外交の窓口となる対馬宗氏。北部九州に繰り広げられた名流の興亡を詳述する。

目次

  • 少弐氏
  • 松浦氏
  • 龍造寺氏
  • 有馬氏
  • 大村氏
  • 宗氏
巻冊次

12 ISBN 9784404015471

内容説明

守護職家の古流大友氏、鎌倉以来の日向伊東氏、古代からの豪族菊池氏、足利から徳川4代に仕えた武将藤孝細川氏、西南の雄島津氏、琉球王家尚氏。南九州に繰り広げられた名流の割拠・攻争を詳述する。

目次

  • 大友氏
  • 伊東氏
  • 菊池氏
  • 細川氏
  • 島津氏
  • 尚氏

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03065369
  • ISBN
    • 4404015364
    • 4404015372
    • 4404015380
    • 4404015399
    • 4404015402
    • 4404015410
    • 4404015429
    • 4404015437
    • 4404015445
    • 4404015453
    • 4404015461
    • 440401547X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ