国語待遇表現体系の研究

Bibliographic Information

国語待遇表現体系の研究

山崎久之著

武蔵野書院, 1963.4-1990.2

  • [正]

Title Transcription

コクゴ タイグウ ヒョウゲン タイケイ ノ ケンキュウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 187 libraries

Note

[正]: 近世編

続: 上方語編 江戸語編 近世文語編

続: 山崎久之教授略年譜: p684-685

続: 山崎久之教授著書論文目録: p686-689

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 上方語編(近世待遇表現の構造と分類;「お=ある」「お=やる」「やる」の変遷—近世待遇語の変化の傾向;近世前期の終助詞の待遇表現;命令形の接尾辞と終助詞の「よ」「い」「いよ」)
  • 江戸語編(江戸庶民語の待遇表現の体系—三馬の作品を中心として;遊里のことばの体系の変遷—吉原の遊女のことばを中心として;寛政期における遊里のことばの研究;吉原の「遊女のことば」の待遇表現体系の変遷;岡場所の遊女の対者待遇表現)
  • 近世文語編(文語における主体待遇の助動詞・補助動詞;文語における対称代名詞の待遇的研究)

by "BOOK database"

Details

Page Top