メダカに学ぶ生物学 : 生命現象のミクロとマクロ
Author(s)
Bibliographic Information
メダカに学ぶ生物学 : 生命現象のミクロとマクロ
(中公新書, 931)
中央公論社, 1989.7
- Title Transcription
-
メダカ ニ マナブ セイブツガク : セイメイ ゲンショウ ノ ミクロ ト マクロ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 173 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
小さな脊椎動物メダカは、愛玩用ばかりでなく早くから博物学の対象となり、近くは生物学、さらには環境科学の研究にも大きな役割を果している。著者は半世紀にわたって、その繁殖の謎を追い、放射線の影響を探り、発ガンのメカニズムを調べ、老化現象に挑んできた。本書は、野外でマクロ的把握と実験室でのミクロ的解析の両次元から、ヒトにも共通する生命現象の不可思議を解明し、自然科学的生命観を確立しようとする試みである。
Table of Contents
- 第1章 博物学から生物学へ
- 第2章 繁殖の謎を追って
- 第3章 性ホルモンのはたらき
- 第4章 放射線の影響
- 第5章 発ガンと老化
- 第6章 細胞から分子へ
- 第7章 野生集団と進化
- 第8章 環境科学への展開
by "BOOK database"