書誌事項

歴史をつくった科学者たち

Spencer R. Weart, Melba Phillips [編] ; 西尾成子, 今野宏之共訳

丸善, 1989

  • 1
  • 2

タイトル別名

History of physics

タイトル読み

レキシ オ ツクッタ カガクシャタチ

大学図書館所蔵 件 / 177

この図書・雑誌をさがす

注記

原書: American Institute of Physics, New York, 1985の抄訳

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784621033791

内容説明

科学の概念がわかっても、それをつくり出した科学者に共感を覚えることが少ないのはどうしてだろうか?そこで、本書では著名な科学者がいかにして物理学を築いてきたかを人間的エピソードをまじえて紹介しよう。

目次

  • 1 フランクリンの物理学
  • 2 ローランドの物理学
  • 3 マイケルソンと干渉計
  • 4 ヘルツシュプルング‐ラッセル図への歩み
  • 5 ベル研究所における固体物理学研究の始まり
  • 6 ヴァン・ヴレックと磁性研究
  • 7 ハロルド・ユーリーと重水素の発見
  • 8 若き日のオッペンハイマー—書簡と回想
巻冊次

2 ISBN 9784621033845

内容説明

メイヤー、モリソン、ローレンス、リヴィングストン、フェルミ、デヴィッソン、ガーマー、アンダーソン、ディラック、パウリ、ヤン、シュウィンガー。科学者たちの成功の陰には多くの困難があった。それにもかかわらず、彼らがそれをやり遂げることができたのはなぜだったのだろうか?本書では著名な科学者がいかにして物理学を築いてきたかを人間的エピソードをまじえて紹介する。

目次

  • マリア・ゲッペルト・メイヤー—2つの文野のパイオニア
  • フィリップ・モリソンのプロフィール
  • サイクロトロンの歴史
  • コロンビア大学における物理学—核エネルギー計画の起源
  • 電子線回折の発見から50年
  • 素粒子物理学の誕生
  • 最近50年間の場の理論の展開

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ